tipsys

女友達とつながる女性専用SNSアプリ

よくある質問

  • 一般安全に出会うための方法

    カフェ・居酒屋など人目の多いところが安全です。一対一ではなく、複数人数で会うと安全度は更に高まります。 逆にリスクが高いのは、初対面の相手と「密室」の「お酒の入る場」で「相手の用意したメンバー」と会うことです。

    ぜひ相手に言われるままではなく、お互いに初対面であることを意識して出会いの場をおつくりください。

  • 一般勧誘された時にできること

    tipsysでは利用規約で勧誘行為を禁止していますが、そもそも勧誘の多くが違法勧誘です(特定商取引法違反)。 「アムウェイでは特定商取引法で決まっている勧誘方法を守っているのですか?」 でも解説されていますが、 まず「目的を告げない勧誘」は違法行為です(事前に勧誘目的であることを告げる義務があります)。

    違法行為が一般的になると問題となるため、アムウェイ社をはじめとして違法行為を行った自社会員に対して強い罰則を課しています。違法行為にあった場合、消費者庁への報告だけではなく、販売社(契約先)への抗議を行うことができます。

    さらに詳しい情報はこれだけは知っておいてほしい「マルチ勧誘について」をご覧ください。

  • 一般ホームパーティ募集が禁止されてる理由

    度々タワーマンションの一室といったプライベート空間でのイベント参加者募集がありましたが、多くのトラブル相談が寄せられているため 2019年7月10日よりタイムラインにおいてのホームパーティの参加者募集を禁止いたします。

    初対面相手ということで双方にとって安全な出会いとなりますようご配慮ください。

  • 一般他のアプリのようにたくさん連絡がこない

    女性同士なので、マッチングアプリのように待ってたらいいねがたくさんついたりトークが届くということはありません。ぜひ自分からアクションください。 タイムラインで最近登録したと表示される方や、最近つぶやいた方には高確率で返信をもらうことができます。

  • 一般LINEのアカウント交換はしていいの?

    タイムラインでのLINEの交換やLINEグループのメンバー募集は禁止しております(個人情報収集目的の業者対策)。tipsysのトーク機能、グループトーク機能をご利用ください。

    トーク内でのLINEのアカウント交換は可能です。 ただ、すぐLINEの交換を求められる場合、連絡先の収集が目的の可能性がありますので、自己責任でLINEのアカウント交換を判断ください。

  • 一般合コン参加者の募集は規約違反?

    合コンは男性と出会う場であるのと同時に、グループで話をし、女性同士で仲良くなることもあるので、合コンに一緒にいく人の募集の制限はしておりません。

    ただし、「主催する合コンの参加費が目的でtipsysで女性の参加者募集をしてることが明らか(営業目的)」「自分が参加しない合コンを斡旋する(営業目的・異性の紹介目的)」は、利用規約違反としてアカウント凍結の対象となりますのでご遠慮ください。

  • 一般誹謗中傷を受けた・犯罪に巻き込まれた

    まず警察(刑事)、弁護士にご相談ください。法テラスをご利用いただきますと、無料で法律相談を行うことがでることがあります。 tipsysでは特定電気通信役務提供者としてIPアドレス等の個人特定可能な通信履歴を一定期間以上保管しておりますので、 法令に基づいた請求を行うことで、損害賠償や名誉回復、もしくは被害拡大防止のお手伝いをすることが可能です。

  • 一般なぜ悪質なユーザを晒してはいけないか

    他のユーザが同様な不快な思い、またトラブルに合わないようにという配慮かとは思いますが、tipsysではいわゆる「晒す」行為を禁止しています。 その理由は、そもそも投稿者が非難した内容が事実と異なった場合は、侮辱罪(「公然と人を侮辱場合」)、事実である場合は名誉毀損罪とし(「事実を摘示し、公然と、人の社会的評価を低下させた場合」)に問われる可能性があるためです。「公共の利害に関する内容であった場合」「公益を図る目的として発言された場合」「真実であると証明された場合」の3要件が成立する場合は違法性はありませんが、その場合投稿者が真実であると証明する必要があります。

    tipsysでは通報機能があり、つぶやき右下、もしくはユーザプロフィール右上の三点リーダーからユーザの通報を行うことができますので、ぜひこちらをご利用いただきますようお願い申し上げます。

  • 機能「おおよその位置情報を有効にする」を有効にするとどうなる?

    投稿されるエリアがユーザがその時いる現在地になりますので、移動中に有効した場合、いつもと違うユーザに投稿が表示されます。また、つぶやき右下のチャートアイコンをタップすると表示される投稿数下の地図が、現在地に変更されます。

  • 機能いいねもトークもできない!課金しないといけないの?

    タイムライン上部に「プロフィール写真が未設定もしくは自己紹介文が不十分なため機能が制限されています」と表示されておりませんでしょうか。tipsysでは、プロフィール写真の設定がされていない、もしくは自己紹介文が100文字に足りない場合、機能にロックがかかります。写真の設定、また自己紹介文を加筆をいただくと、いいねやトーク、またタイムラインの投稿などの機能をご利用いただけます。

  • 機能いきなり送られたトークを読んでも既読はつく?

    既読がつくのは、お互いに一回以上トークを送った場合に限ります。ですので、初対面の相手からのトークは読むだけでは既読かどうかは相手には伝わりません。

  • 機能未認証(アカウントの信頼性)って何?

    Facebook認証、もしくは電話番号認証をしていないアカウントは、ひとり複数のアカウントの所有や入退会を繰り返している可能性があるので、アカウントに制限がかかります。 一日あたりのトーク送信枠が少ない、アカウント凍結になりやすい、プロフィールに「未認証」と明記されるといった制限があるので、ぜひ認証を行うようにしてください。

  • 機能「返信先のつぶやきは見つかりませんでした」とは

    返信先のつぶやきが取得できなかった時に表示されます。ほとんどが返信先のつぶやきが削除されている場合ですが、投稿者が退会もしくはアカウント凍結した場合、またはブロックしている場合に表示されます。

  • 機能電話番号認証でSMSが届かない

    Amazon Web Serviceのサービスを利用してSMSを送信します。受信できない場合は、迷惑メール設定やSMS設定から「海外からの電話番号メール」を許可ください。 特にSoftBankをご利用の場合はこの設定によってSMSを受信できないことがあるようです。

  • 機能アカウント凍結中のユーザってどういう状態?

    規約違反、もしくは複数ユーザから通報をうけてtipsysの利用ができなくなっているユーザは「アカウント凍結中のユーザ」と表示されます。 アカウントの復旧依頼があった場合、アカウント凍結理由を調査の上、問題ない、もしくは軽微な問題であった場合アカウントが復旧される場合があります。

  • 機能ブロック・通報すると相手に通知される?

    通知は行われません。ただ、どちらの処理においても、お互いに「タイムライン」「さがす」「トーク」「通知」「あしあと」で表示されなくなるので、 それでブロックされたことに気づくことはあります。

  • 機能ブロックを解除したい

    ブロックする時にアラートで「一度ブロックすると解除することはできません」と表示されるように、解除することはできません。問い合わせいただいても 対応いたしかねますのでご了承ください。

  • 機能トークが突然消えた

    相手がトークルームから退室した、もしくは自分自身、もしくは相手がユーザのブロック機能を利用した場合に起きます。 相手がユーザのブロック機能を利用した場合、お互いのトーク、いいね、は表示されなくなり、また、ユーザ検索からも除外されます。

  • 機能いいねしたユーザからのみトークをもらうようにしたい

    「その他 > コンテンツ設定」のトークの受信をオフにすると、あなたとトークをはじめることができるのはいいねしたユーザだけになります。 この設定を変更しても、すでにはじめているトークには影響しません。

  • 機能つぶやきの投稿文字数は?

    日本語は最大140文字、英語などは最大280文字までです。

  • 機能プロフィールから過去のつぶやきを非表示にできる?

    今までどういったつぶやきをしているかは他のユーザがあなたを知るための重要な情報なので、現在非表示にする機能は提供しておりません。

  • 機能タイムラインの👍と♥️はどう違う?

    前者はいいね、後者は共感を意味しますが、明確な違いはありません。 タイムライン機能をリリースした折「投稿してもリアクションがもらえない」というお問い合わせが多く、ユーザがその時の気持ちにあわせてリアクションしやすいように複数設置いたしました(当時は「飲みたい」を意味する🍷アイコンと3つのリアクションが可能でした)。

    ユーザの多いエリアではユーザも多くリアクションも十分にもらえるようになってきておりますが、「◯◯な人は👍ください」のような利用もあるので現在は2つのリアクションができるようにしております。 リアクションする際は、より自分の気持ちに近い方を選択していただけましたら幸いです。

  • 機能本人確認で提出したデータは安全かを知りたい

    当社では、身分証明書の確認に Stripe を使用しています。Stripe は、身分証明書類の画像、顔の画像、ID 番号、住所、および不正使用の高度なシグナルとサービスに接続するデバイスの情報を収集します。Stripe はその情報を当社と共有するとともに、サービスの運営および向上にも当該の情報を使用し、これには不正使用検出サービスも含まれます。Stripe の生体認証技術の向上を目的としたデータの使用をお客様が Stripe に許可することもできます。Stripe やそのプライバシーポリシーの詳細については、https://stripe.com/privacy をご覧ください。

  • 機能Facebook連携したい

    「その他 > アカウント」のソーシャルログインから、追加でFacebookログインを行うことができます。 キャッシュの関係で反映まで5分程度お待ちいただく必要がある場合があります。

  • 機能機種変更する時に必要な手続きは?

    新しい機種にtipsysをダウンロードいただき、現在ご利用いただいているアカウントでログインすれば、今まで同様新しい機種でアプリをご利用いただけます。 移行のための特別な手続きなどは特にありません。

  • 課金プレミアム会員が反映されない

    「その他 > 課金情報の復元」をタップし、課金情報をアプリに反映させてください。

  • 課金プレミアム会員を解約したい

    「その他 > 課金情報」の「サブスクリプションの管理」からご解約ください。
    また、お使いのApple ID(iOS)もしくはGoogle Play(Android)から解約いただくことも可能です。 自動更新の停止は、以下のURLの手順に従って、サブスクリプションの解約を行って下さい。

    iOSで解約(support.apple.com) Androidで解約(support.google.com)

直接問い合わせたい

rdlabo.jpの下部より、お問い合わせください。